導入事例

刺繍のほつれによる異物混入のリスクを防止します

刺繍のほつれによる異物混入のリスクを 防止します

水色制服NLCロゴ

ユニフォームに、刺繍で社名や氏名を入れている企業は多くあります。
刺繍は高級感があって見栄えはよいのですが、業種によっては「異物混入」のリスクを伴います。
食品工場や製造業のユニフォームに、社名や氏名が刺繍で入ってる場合、洗濯によって刺繡がほつれ、ほつれた糸が製品に混じる可能性があります。
それらが食品や製品に混じり「異物が混入した状態」で出荷されると、エンドユーザーが口にして健康被害を起こす、企業への不信感となるなど、大きなリスクを伴います。

糸のほつれのリスクのある刺繍ではなく、耐洗ラベルによって氏名や社名を入れることで、異物混入リスクを防ぐことが可能です。
刺繡に比べ安価であること、安全性が高いことから、刺繡から耐洗ラベルへ切り替える工場が増えています。

お問い合わせ

製品についてのお問い合わせは、
お電話もしくはお問い合わせフォームからどうぞ。